2010年 (H.22)                                           アルバムTOPに

秋の移動ミーティング                            2007(H19)年12月9日
最後の晩餐 すべて陶板の名画です 鳴門海峡と大鳴門橋
 徳島県鳴門市にある大塚国際美術館に行ってきました。
芸術など文化的な面にも日頃から関心があり、アマチュア無線ばっかりしている無線家達でない所を判って貰うためにもと言う事で企画しました。全館世界の名画をそのままに陶板に焼いて展示してあるもので、壮大なものです。とても一日で見られるようなものでなくすべてを見学するためには何日も必要になると思います。このような名画の故郷の人達と倉敷にいて瞬時に会話(QSO)をする事が出来るアマチュア無線はたいしたものです。
大鳴門橋と渦の道・淡路北淡震災記念館にも行きました。阪神・淡路大震災の大変さを改めて感じた次第です。このような時にはアマチュア無線が役に立ちますが、そのような事態が来ない事を祈るばかりです。でも、それぞれに常日頃からの備えと心がけを持っておるようにしましょう。

                                    春の移動ミーティング                  2007(H19)年6月9日
     アヲハタ工場見学ジャム作り体験


     





皆さん真剣にイチゴジャムを作っています。
 マニュアル通りとはいえ、思いの外のできばえでした。帰って食べるのが楽しみです。





 ジャム作りの後は、古い家並みが残る竹原の町並みの散策を楽しみ、昼食を済ませて午後からの呉に向けて出発しました。
午後からは呉市の大和ミュージアムに有る本物の潜水艦(陸に上がったてつのくじらだそうです)の見学と散策・買い物をしてきました。



 当たり前と言えばその通りなのですが潜水艦の下部前方にハッチの様な物が有るのが気になるので聞いてみますと、碇だそうでした。やはり船ですので碇は在って当たり前ですが、何かいつも海の中にいる船なので考えつきませんでした。潜水艦の中はコンパクトで機能的、潜望鏡は遠くまでよく見えました。
関ハム&明石
2007(H19)年5月26日
 第12回関西ハムの祭典(関ハム)に行ってきました。
 その帰り道に明石市により市内の商店街を散策しながら有名な「明石焼き」を賞味して来ました。明石焼きは見た目はたこ焼きと同じように見えますが、その作り方また食べ方もかなり異なっていてたこ焼きとは違う食べ物でした。チャンスを作ってまた食べに行きましょう。
第49回JARL通常総会(晴れの国おかやま総会)参加                2007(H19)年5月20日



 第49回JARL通常総会(晴れの国おかやま総会)が倉敷市児島であり、われわれのクラブでも大会当日には来場者の為の受付を引き受けてサポートをいたしました。打ち合わせから本番まで紆余曲折があり、なかなか大変でしたが、うまく大会を終了させる事が出来て何よりでした。黄色のTシャツがボランティアの面々の衣装です。
 上の集合写真は今回の第49回総会の写真が左側、右側は以前岡山で開催された第7回総会の時の写真です。右側は学生服の姿が多々見られますし、左側は中高年が多いように思うのは気のせいでしょうか。同じ面々ではありませんが、長く続けていける良い趣味であると言うべきか、同じ人ばかりで若い人が入ってこない趣味のグループと見るべきか、難しい所です。若い人が新しく始めてくれるような趣味でありたい物です。
                     倉敷クラブ新年会                          2007(H19)年1月7日
 今年の新年会をチボリ公園内の和風レストラン「くらしき」で行いました。14名の参加で盛り上がりました。今年はJARL総会が倉敷であるので大変です。
うまく成功するように頑張りましょう。!   


今年の年賀状の当たりです
TOP