![]() ![]() |
今年最後のパソコン勉強会開催 2012(H24)年12月22日
いつも通りの倉敷市西岡荘にて12月22日(土)に行われた、今年最後のパソコン勉強会の様子です。 今回はクラブ員以外の3名の美女を含め12名の参加がありました。会場が少し手狭な感もありますが、和気あいあいとした勉強会です。 今回の参加者は、写真に写っているJA4KCさん、JA4AJBさん、JH4EOOさん、JH4GNEさん、JR4BXKさんJG4BCGさん、と岡崎さん、河原さん、室山さん、午前中で帰られて写真に写っていないJA4LIさん、JL4TTYさん、JA4COF(今回初参加の中桐さん・クラブ員外)の方々でした。会場が手狭なようですが、頑張っています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
このような感じで勉強会をしています。 内容はハムログ、写真、など様々です。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
会場でもJH4EOOさんのおかげでインターネットが利用出来て便利です。 | ||
月に2回程度開催していますので、 倉敷クラブのホームページ > 倉敷クラブからのお知らせ > 行事予定 と進んで、開催日を確認の上でご自由に参加してください。 |
12月定例ミーティングで臨時総会開催 2012(H24)年12月08日
前回の定例ミーティングでご案内していたように、今回のミーティングの時に臨時総会が開催されました。現在のクラブ員の数が36名の所、参加者が30名(内、委任状での参加が21名)で、臨時総会が成立しました。依って、議長にJG4BCG小塚さんが選任されて議事が始まりました。真剣に討議の結果右下のように二つの議案が可決決定されました。クラブ報に発表されますが、その時の様子が左下の写真です。 臨時総会終了後いつものように定例ミーティングが開催され、近況報告、JARL岡山県支部会議報告、12月・1月のクラブの行事予定などが話し合われました。1月2日に行われるQSOパーティに関しては例年通りJA4XZRさんが進行役をしてくれるとのコメントが有りました。 来年4月からは、意思表示をしていなければクラブ報は郵送されてこなくなります。お気をつけください。クラブ報を各自で何らかの形で持参して定例ミーティングに参加する事になりますので、くれぐれもお忘れのないようにしてください。 |
||
第1号議案 「当クラブの年会費改定」 会計JH4GNEさんより提出の案件で、クラブの年会費を現在の2,400円から500円に変更したい。但し、クラブ報の配布を電子式にし、クラブのホームページからダウンロードして各自で保存する。紙のクラブ報は原則としては配布をしない。特に希望者には、年間1,500円で今まで通りのように配布するものとする。 以上の議案が討議され、原案通りに可決されました。つきましては、平成25年会計年度から実行される事に決定されました。 第2号議案 「当クラブが援助・助力しているレピーターについて」 JARLより、今後レピーターの再免許に当たっては、その再免許費用・電波使用料の負担をしないレピーター管理団体のレピーターは再免許しないとの通達があり、当クラブとしては「JR4WH 430MHz帯レピーターは援助・助力を続けるがJP4YCK 1200MHz帯レピーターは援助・助力を中止すると決定しました。 |
||
![]() ![]() ![]() |
||
真剣な討議の様子です。いつもより気合いが入っているようです。外は、折からの寒波で非常に寒かった。寒暖差が非常にありました。 |
ハムフェスタ笠岡2012に参加 2012(H24)年10月21日
今年も昨年同様に倉敷クラブはハムフェスタ笠岡でブースを借りてジャンク市を開きました。 今年は「大空と大地のカーニバル2012」イベント事業の一環として「ハムフェスタ笠岡2012」が行われたため、カーニバルイベントの航空ショーなどの見学者などハムフェスタ笠岡2012に来られたお客さん以外の方々も多くいて大変賑やかでした 当日は朝から快晴で天候が良かったので助かりました。クラブ員の参加者は、見落としがあるかも知れませんが11名くらいではなかったかと思います。 出店された方はじめ、ご協力をしていただいた方々には、本当にご苦労さまでした。 |
||
![]() 来られた方で、JA4AJK さんとJA4AXM さんが写真に写っていません。 上の写真にマウスを当てると全員が居ます。 |
||
![]() 案内のパンフレットと右が当日の会場の様子の写真です。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() ![]() ![]() |
||
今回クラブ員の出展者は、JA4KCさん・JA4LIさん・JA4TIさん・JA4AOUさんの4名でした。お店の様子や会場の全景です。 | ||
![]() ![]() ![]() |
||
防災へりの飛行の様子や、模擬救助訓練の様子です。真ん中の写真は、小さくて分かりづらいですが、飛行ショーをしている所なのです。 |
倉敷屏風祭り公開運用2012 2012(H24)年10月20日
今年も第四回目の倉敷屏風祭りでのJA4YAB倉敷クラブ局の公開運用を行いました。倉敷総鎮守の阿智神社秋の大祭・倉敷秋祭 (別名 倉敷屏風祭 )に協力して阿智神社境内北西の地で、倉敷屏風祭りのPRと発展を想いHF・VHF・UHFバンドSSB・FMにQRVしました。 当日の天気は朝から快晴で、公開運用終了まで快適な状況の中で全国のアマチュア無線局にサービスが出来ました。倉敷屏風祭り公開運用の記念QSLカードは、JARL経由でこちらからのみ発行致しますので、届くまでしばらくお待ち下さい。なお、当日の運営・応援スタッフはクラブ員など11名でした。協力いただいたクラブ員各局においてはご苦労様でした。 |
|||
![]() 当日の参加メンバーせす。出かけていてクラブ員の JA4LI さんが写っていません。 元クラブ員の JN4DLJ さんと JA4LI さんの奥様も来ていただきました。その他見学者の方は多々来て見学して行ってくださいました。中には、今はQRT中というカップルの方もいらっしゃいました。公開運用の意義など説明をしました。 写真にマウスを持って行くとコールがわかります。 |
![]() クラブ局の設営風景 |
||
![]() JA4YAB/4 QRV中 |
|||
![]() 頑張って CQ CQ 出しています。 ![]() 待機組と、パソコンで集計中 |
![]() 今年の案内パンフレット。下がクラブの公開運用の記事が載っている所の拡大図 ![]() |
![]() 今年の記念QSLカード。 右下がデータ面。 |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
今年の町屋に飾られていた屏風です。色々な形の屏風がありました。また、「すいんきょ」もがんばっていました。町屋の中には、屏風だけでなく琵琶などの道具類をお披露目しているお宅なども見られました。 |
ハムの集い岡山 2012in 吉備中央町 2012(H24)年07月22日
今年の「ハムの集い岡山」は、7月22日に加賀郡吉備中央町の都賀公民館で開催されました。出席者総数 約100名でした。 プ ロ グ ラ ム 1. 来賓挨拶 吉備中央町 重森町長 JARL稲毛会長 JARL長谷川中国地方本部長代行 2. オール岡山コンテスト 表彰式 3. パネルトーク 「アマチュア無線を長く楽しむためのヒケツ」 コーディネーター JH4QJP 植木 和典 パネラー JA4XZR 福岡 康男(アワード) 同 上 JA4BVH 加納 尚行(CW) 同 上 JH4VDP 堀 眞(DX) 同 上 JA4FRV 糠澤 富子(YL) 【パネルトークの要旨】 アマチュア無線の楽しみ方としては、「DX」「国内」「コンテスト」「製作」「ラグチュー」「アワードハンテング」 等があげられています。 をお互いに交換することを行っています。 こうして集まった多くの「QSLカード」を基にして、一定のルールに従って決められた証明書を集めようとするのが 「アワードハンテング」です。 4. 記念撮影 5. JARL社員総会報告 JARL中国地方本部 吉岡社員 6. 岡山県支部の活動報告と計画 JARL平野岡山県支部長 7. 講演 「アマチュア無線と防災」「SDRラジオについて」「WiRESUの概要について」「D-STARの概要について」 8. ビンゴゲーム |
||
移動運用2012・井原市美星町『星空公園』 2012(H24)年07月14日
井原市美星町の「星空公園」にJA4YAB/4の移動運用に行ってきました。井原市はちょうど今出雲大社アワードの対象地という事で人気があり交信希望者も多そうなので移動運用をしてサービスをしようと計画をたて実行してきました。 梅雨末期の悪天候で数日前から九州地方などでは「今までに考えられないような豪雨」で熊本・大分地方などでは死者も20名以上出るような災害が発生しており、当日も朝から悪天候でしたが、JA4AJB、JH4EOO、JH4GNE、JR4BXK、JG4JZB、JL4TTYの6名で決行しました。途中からJG4JZB局は浅口市の遙照山天文台にて運用の為に移動されました。倉敷クラブとしては天文台移動デーだったのでしょうか。(??)星空は見ないで帰りましたが。Hi |
||
![]() 「星空公園」は井原市が国から譲り受けた施設で天体観測用の口径60cmの天体望遠鏡が2台も備わった、大変立派な施設でした。アマチュア無線の移動運用だけではもったいないようですが、我々には天体望遠鏡の使用資格がありませんので、ただ外から見るだけです。 |
![]() ![]() |
|
![]() |
![]() |
|
上の許可書をクリックすると大きくなります。 | 上の画像をクリックすると移動運用のスライドショーが始まります。 | 上の地図は、美星天文台に星空公園の鍵を貰いに行った時にいただいた目的地までの地図です。地図をクリックすると大きくなります。 |
WINDOWS・VISTAやWINDOWS・7をお使いの方で、上のスライドショーが見られない方は、サムネイル形式で移動運用の写真を載せましたので、こちらをクリックして見てください。 | ||
当日はあいにくの悪天候の中で、70局あまりの交信局数ではありましたが、JCCアワード用の井原市と出雲大社アワードの対象地ワンポイントのサービスが出来て、楽しい一日を過ごして参りました。また、機会があれば出かけます。 |
春の移動ミーティング2012・高知日帰り旅 2012(H24)年05月20日
今回は野村交通(株)さんにお願いし、バスをチャーターして高知県と愛媛県東部を散策してきました。 今回の参加者は、JA4LI,JA4AJB,JA4LXZ,JA4XZR,JH4EOO,JH4GNE,JR4BXK,JR4HKF,JG4BCG,JL4TTY,JN4DLY(クラブ員11名)と 田中さんの奥様、安田さんの奥様、JH4EZE,JR4IKP,矢尾さん、室山さん、岡崎さん(クラブ員以外7名)の合計18名でした。 当日は曇りがちでしたので、そんなに暑くもなくまあまあ快適に行ってこられました。最後まで事故もなく良い旅行でした。 |
||
<最初の見学地> 早明浦ダム(さめうら湖) 10:00〜10:40 | ||
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
|
《早明浦ダム湖》 10:00〜10:40 高知自動車道大豊ICより約25分。 |
||
<二つ目の見学地> 道の駅 土佐さめうら 10:50〜11:10 | ||
![]() |
![]() ![]() |
|
高知県土佐郡土佐町田井448-2国道439号沿いにあり、 人と自然のとけあったオアシスの里。 |
||
<昼食と三つ目の見学地> 黄金大師のへんろ宿・三陽荘(昼食)と 第36番 青龍寺 12:20〜13:40 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||
三陽荘という名前は、お大師さまより頂いたもので、「三陽」は「宇宙の陽」「自然の陽」「弘法大師の陽」の三つの陽を現し、その恵まれた三つの陽に、四国巡拝のお遍路さんが旅の途中で少しでも癒されるようにという意味が込められています。昇る朝日に光輝く黄金大師(弥勒大菩薩黄金大師坐像)は三陽荘の礎を築いていただいており、三陽荘本館正面奥に祀られています。当館を宿泊や昼食でご利用されているお遍路さんや青龍寺に向かう途中に立ち寄られるお遍路さんからは、願いが一つ叶うと親しまれています。また、太平洋を見ながらの足湯も楽しめました。 |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
第36番 青龍寺 しょうりゅうじ 名称 独鈷山 青龍寺 宗派 真言宗豊山派 本尊 波切不動明王 |
||
<四つ目の見学地> 横浪スカイライン と 帷子ア展望台 13:50〜14:00 | ||
![]() |
![]() ![]() |
|
横浪半島はリアス式の海岸となっている。帷子ア(かたびら ざき)展望台駐車場からは白波がたっている太平洋の展望が素晴らしい眺めでした。天候が良く運が良ければ、ここから東は室戸岬、西は足摺岬も見えるとのことでした。 |
||
<五つ目の見学地> 道の駅 霧の森(みちのえき きりのもり)16:10〜17:00 |
||
![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() |
|
四国のお茶産業発祥の地、愛媛県四国中央市新宮町の道の駅。 名産の新宮茶、施設内の工房で作ったお菓子をいただける茶フェや街道茶店をはじめ、豆富や茶そばを味わえるレストラン、新宮茶や霧の森大福を販売するふれあい館などが揃い、さらにのんびりと日ごろの疲れを癒していただける天然温泉やコテージも併設しています。 |
JARL倉敷クラブ新年会 2012(H24)年01月08日
今年も、恒例のJARL倉敷クラブ新年会を昨年と同じ場所のJR倉敷駅前天満屋6階レストランのフロアにある「山の葡萄」にて開催しました。 今年は、JARLが新しく生まれ変わって初めてのお正月です。 新年会は例年と同じく、クラブ員の家族の方々も交えて19名の参加者があり、昨年の反省やら今年の抱負など和やかにすすみました。 新年会の後で、何名かは駅北に新しく出来たアリオショッピングモールや三井アウトレットに行かれていました。 今年も倉敷クラブ員にとって良い年で有りますように願っています。 |
![]() |
参加者は、 JE4NHC JG4JZB JN4DLY JH4GNE,JA4KC,JA4AJK,JA4AJB,JL4TTY,JA4TI, JR4HKF,JR4BXK JA4LI, JA4AOU,JH4EOO,JG4BCG,JA4XZR, JA4KI の皆様と、JA4LI・田中さんとJA4AJB・安田さんの奥様方でした。 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 今年のお年玉付き年賀葉書の当選分 |