ハムフェスタ笠岡2014に参加 2014(H26)年10月19日 (日) 今年もまたまた昨年に引き続き倉敷クラブとしてハムフェスタ笠岡2014でブースを借りてジャンク市を開きました。 今年も「大空と大地のカーニバル2014」イベント事業の一環として「ハムフェスタ笠岡2014」が行われたため、カーニバルイベントの航空ショーなどの見学者などハムフェスタ笠岡2014に来られたお客さん以外の方々も多くいて大変賑やかでした 当日は朝から快晴で天候が良かったので助かりました。早朝に倉敷を出発してクラブのブースを立ち上げました。クラブ員の参加者は、見落としがあるかも知れませんが14名くらいではなかったかと思います。 出店された方はじめ、ご協力をしていただいた方々には、本当にご苦労さまでした。 |
|
会場風景 − 1 会場風景 − 2 左の写真にマウスを当てるとコールがでます。 |
倉敷クラブ有志活動風景 イベント風景 | 買った物何に使うのかな? |
倉敷屏風祭り公開運用2014 2014(H26)年10月18日 (土) 今年も第五回目の倉敷屏風祭りでのJA4YAB倉敷クラブ局の公開運用を行いました。昨年は天候が直前まで悪かったため急遽運用を中止したので2年ぶりの公開運用となりました。倉敷総鎮守の阿智神社秋の大祭・倉敷秋祭 (別名 倉敷屏風祭 )に協力して阿智神社境内北西の地で、倉敷屏風祭りのPRと発展を想いHF・VHF・UHFバンドSSB・FMにQRVして、全国の150局足らずのアマチュア無線局に倉敷をサービスました。 当日の天気は朝から快晴で、公開運用終了まで快適な状況の中で全国のアマチュア無線局にサービスが出来ました。倉敷屏風祭り公開運用の記念QSLカードは、JARL経由でこちらからのみ発行致しますので、届くまでしばらくお待ち下さい。なお、当日の運営・応援スタッフはクラブ員など10名でした。協力いただいたクラブ員各局においてはご苦労様でした。 |
|
左の「倉敷屏風祭り」パンフレットの左下の当クラブ関連箇所の拡大図です。 毎年倉敷屏風祭りに協賛して公開運用をしています。 聞こえていましたら、是非お声がけください。QSLカードは、1Wayで発行します。未着の場合はクラブの情報交換室ででもご請求ください。 |
||
阿智神社本殿にて | 今年の大原家の屏風 | 今年発行のQSLカード |
今年の運用の様子 |
|||
屏風祭り風景 | HF運用アンテナ | 阿智神社秋季大祭風景 |
JARL倉敷クラブ夏の移動運用 2014(H26)年07月13日 (日) 浅口郡里庄町にある「里庄美しい森」に毎年恒例になった(?)公開運用にクラブ員8名で行ってきました。 前もってJA4TI・福井さんに里庄町との折衝をお願いして、ビジターセンターの部屋の予約をお願いしその上下見までして頂いたおかげで、道に迷うことなくスムーズにビジターセンターに到着する事が出来ました。 当日は夜半からかなり激しい雨が降っていて運用が危ぶまれたのですが、日頃の精進のおかげで現場に到着する頃には雨も上がり、アンテナも無事に立てる事が出来てHF〜UHFまでQRVすることが出来ました。 |
|
|
|
参加局 後列 左から JR4BXK・衛藤 JA4AJK・森安 JL4TTY・光成 JH4GNE・若林 JH4EOO・平松 前列 左から JA4AJB・安田 JG4BCG・小塚 JA4TI ・福井 の各局です。。。。。。。。。。。。。。。。。 |
|
最近は、日中のコンディションが悪い日が多く交信が出来るかどうか少し心配でしたが、何とかQSOすることが出来ました。 ビジターセンターの予約の関係で、午後2時過ぎまでに百数十局との交信が完了しました。 後日JARL経由でこちらからのみQSLカードの発行を致しますので、少々お待ちください。当クラブへのQSLカードの御発行はしないでください。 |
ビジターセンター風景 側の池(湖沼アワードには無い) |
|||
「里庄美しい森」のホームページにある説明 |
参加各局の活躍の様子です JL4TTYさんは HF・SSB でサービス中 JA4AJKさんは VHF・CW でサービス中 その他の写真は控えの部屋で待機中、 & パソコンでデータの集計などの様子 比較的に涼しくてやりやすい一日でした。 お陰様で、100数十局の方々にサービス する事が出来ました。 VY TNX |
|||
上の地図はグーグルマップからのものです。詳しく知りたい方は「里庄美しい森」で検索してください。 | |
アンテナは、右上の写真にアップがあります。左が HF 用の逆V 右がV・U帯用のGP です。 右の写真にマウスを持って行くとアップになります |
JARL倉敷クラブ春の移動ミーティング 2014(H.26)年05月18日(日) 5月18日(日)に春の移動ミーティングを計画通り「道の駅 かよう」にブルーベリージャム作りに11名の参加で行ってきました。 |
||
ブルーベリージャム作りに、真剣に取り組んでいます。 意外と短時間でおいしそうなジャムが出来たようです。 | ||
こんなように見えているのかな?? 観光案内所の見晴台より |
||
何を食べるか検討中 (真剣に考えています) | 高梁市街の様子 てまえにJR高梁駅を望む | 雲海の中の備中松山城 |
頼久寺(らいきゅうじ)は、足利尊氏(あしかが たかうじ)が諸国に命じて建立させた安国寺の一つです。 その中にある国指定名勝の庭園は、備中国奉行(くにぶぎょう)・小堀遠州(こぼり えんしゅう)の初期の作庭で、禅院式枯山水蓬莱庭園です。 |
倉敷に大雪 2014(H.26)年03月08日(土) 倉敷に何十年ぶりかの大雪が降りました。 十数センチの積雪が有り、普段の年には一年に何度か雪がちらつくだけで積もる事はほとんど無いのです。おかげで市内はパニックで、美観地区も一面の雪景色です。 JA4KC 山アさんのご努力で美観地区の写真を掲載する事が出来ました。後生の記録になると思います。 |
||
今回の全国的な大雪は、雪が積もる地方では当たり前の事ですが、倉敷では本当に驚かされました。週末の土曜日だったために多くの会社や学校が休日で助かりました。 |
JARL倉敷クラブ新年会 2014(H26)年01月05日(日) 今年も、恒例のJARL倉敷クラブ新年会をJR倉敷駅前天満屋6階レストランのフロアにある「an」にて開催しました。 新年会は例年と同じく、クラブ員の家族の方々も交えて17名の参加者があり、昨年の反省やら今年の抱負など楽しい新年会になりました。 新年会の後で、何名かは新年会の会場とJR倉敷駅を挟んで向かい側にあるアリオショッピングモールや三井アウトレットに行かれていました。そこで、 二次会もあり、話の続きに花が咲いていました。 今年も倉敷クラブ員にとって良い年で有りますように願っています。 |
|
今年の新年会の様子です。 アルコールに悪酔いすることもなく、楽しくアマチュア無線関連の会話が進んでいたようでした。 今年の4月からは、終身会員(4月からはライフメンバー)も、QSLカード転送費とJARLニュース代金が任意で必要になります。 |
2014年初詣風景 | 今年もよろしくお願いします |
2014(H.26)年 午年 お年玉付き年賀はがき三等賞当選切手シート |
|
阿智神社 |
倉敷・安養寺 |
||
吉備津彦神社 |
最上稲荷 |