1979 |
2月号クラブ報(第100号)寄せ書き
1979(S54)年2月10日 |
|
クラブ報第100号の記念号へのクラブ員各局からの寄せ書きです。 |
|
今年の年賀状の当たりです |
1978 |
|
1977 |
JARL倉敷クラブ秋の蒜山移動ミーティング
1977(S52)年10月9日 クラブ員それぞれの車で、蒜山ドライブ移動ミーティングを行いました。 各自のマイカーのアクセルの踏み方に個性があり、スピードに差が出ましたが、アマチュア無線のおかげで(?)迷子になったり行方不明になっ たりする事は有りませんでした。 快晴の秋の日の楽しい一日を過ごす事が出来ました。 |
|
参加者は、 JA4YU、JA4BLO、JA4GXH+2nd、 JH4DDF、JH4DDG、JH4EOO、JH4GNE、 JH4HDE、JH4RNV、JH4XBM、 の各局でした。 JA4BLOさんが写真に写っていません。 お昼は蒜山高原でジンギスカン料理を食べてきました。 |
|
|
合同ミーティング
1977(S52)年5月15日 香川県の五色台に、四国の香川クラブとの合同ミーティングに行ってきました。 倉敷からの参加者は、JA4KC、JA4FYK、JA4OZH、JA4REK+奥様+お子さん、JA4UGE、JA4XZR、JH4EOO、JH4GNE、JH4RNVの11名でした。宇高国道フェリーを利用して行ってきました。 |
||
1976 |
合同支部大祭参加
1976(S51)年10月24日 鳥取県倉吉市で開催されました、第4回中国地区合同支部大祭に参加してきました。 皆さん元気でアマチュア無線を続けて行こうとファイトがいっぱいです。 でも、HFはVFOなのでアマチュアに許可されたバンド内のどこにでも出られますが、2mFMではお互いが持っている水晶によって出られる所が違いますので、あいている周波数を探して来ても出られなかったりするのでQSYする所が決まるまで苦労をします。 クラブ員同士でよく使う周波数144.76MHz・FMの水晶は確保しておきましょう。 |